栃木
注文メールフォーム
No. | 商品名 | 著者名 | 解説 | 刊行年 | 価格 |
郷28773 | 栃木県の工芸品・書跡・考古資料 | 栃木県文化振興事業団 カバー痛み | 昭58 | \3675. | |
郷28799 | 日光山両社全図 | 大橋兵三郎編 | 背痛 | 明40 | \2100. |
郷31021 | 藤原町史 資料編 | 函 栃木県塩谷郡藤原町 | 昭55 | \5250. | |
郷52603 | 高根沢町史 民俗編(栃木県) | 函 塩谷郡高根沢町 | 平15 | \4200. | |
郷56757 | 日光山明細全図 案内別紙 | 松浦安図画 | 塩澤健一郎 45×63cm 穴 | 明15 | \10500. |
郷58825 | 茂木町史 1巻 自然・民俗文化編 | 栃木県茂木町 函 | 平7 | \3150. | |
郷58827 | 下野国近世初期文書集成 1巻 | 白川部達夫編 | 文献出版 函 | 昭57 | \4200. |
郷58828 | 栃木県農民運動史 | 浜野清 | 農山漁村文化協会 函 | 昭61 | \2100. |
郷58830 | 太郎杉問題証言集 | 日光東照宮林務部 716頁 | 昭45 | \4200. | |
郷58831 | 南河内町史 通史編 近現代 | 栃木県南河内町 函 752頁 | 平8 | \2100. | |
郷58833 | 南河内町史 史料編3 近世 | 栃木県南河内町 函 1319頁 | 平4 | \5250. | |
郷58834 | 佐野市史 資料編 近現代 | 栃木県佐野市 函 1058頁 | 昭51 | \2100. | |
郷58881 | 南河内町史 通史編 近世 | 栃木県南河内町 函 | 平9 | \3150. | |
郷58882 | 南河内町史 資料編5 絵図 | 栃木県南河内町 函背傷み 付録とも2点 | 平2 | \3675. | |
郷59142 | 埋蔵文化財センター年報 第14号 平成16年度 |
栃木県生涯学習文化財団埋蔵文化財センター 122頁 A4 | 平16 | \1050. | |
郷59461 | 砂部遺跡 | 高根沢町砂部地区工業用地造成に伴う埋蔵文化財発掘調査 栃木県埋蔵文化財調査報告書108集 A4版362頁他図版 栃木県教育委員会 |
平2 | \3150. | |
郷59462 | 馬門南遺跡 | 県営農免道佐野南部地区事業に伴う埋蔵文化財発掘調査 栃木県埋蔵文化財調査報告書165集 A4版514頁他図版 栃木県教育委員会 |
平7 | \4200. | |
郷60033 | 日光山名細記 | 鬼平金四郎編 | 和装題箋 金魁堂 | 明14 | \3150. |
郷61235 | 昭和十六年度旭城會員名簿 | 佐野中学同窓会 | 昭16 | \1050. | |
郷64651 | 宇都宮市史 1 原始・古代編 | 宇都宮市 函 | 昭54 | \3150. | |
郷66107 | 栃木市勢要覧 昭和23年版 | 栃木市役所 | 昭23 | \2100. | |
郷66692 | 日光東照宮写真帖 横版写真帳 | 別格官幣社東照宮社務所 | 昭12 | \1575. | |
郷70086 | 益子町史 第5巻 | 益子町史編纂委員会編 | 献呈本 函 付図 栃木県益子町 | 平3 | \4200. |
郷70596 | 日光鎮座官幣社東照宮祭礼之雕畫 | 木版彩色 5丁 | 明治頃 | \8925. | |
郷70821 | 宇都宮市史(栃木県) 5巻 近世史料編2 | 函背傷・破れ 宇都宮市 | 昭56 | \3150. | |
郷70824 | 高根沢町史(栃木県) 史料編2 近世 | 函 高根沢町 | 平8 | \2625. | |
郷71299 | 栃木縣那須郡荒川村勢一覧 1枚 | 昭14 | \2100. | ||
郷73128 | 鹿沼市史 資料編 古代・中世 | 函汚れ 鹿沼市 | 1999 | \3150. | |
郷73196 | 上三川町誌(栃木県) | 函破れ 栃木県上三川町 | 昭53 | \2100. | |
郷73197 | 想い出の栃木 栃木市高齢者の生きがいと 健康づくり推進モデル事業 |
栃木市老人クラブ連合会 | 平3 | \2100. | |
郷73547 | 第五回栃木縣々治概要 | 小型版271頁 栃木縣内務部第一課 | 明29 | \4200. | |
郷73549 | 大平と出流 | 熊澤久郎 | 62頁 熊澤久郎刊 | 昭11 | \2100. |
郷73550 | 栃木縣下都賀郡家中村勢要覧 | 1枚 大正6年8月調査 | 大6 | \2625. | |
郷73551 | 栃木市勢要覧 昭和24年版 | 地図入り 背傷 表紙シミ破有 栃木市役所 | 昭24 | \2100. | |
郷73552 | 栃木商業学校一覧 | 1枚 裏面は学校平面図 | 昭4 | \2625. | |
郷73553 | 大正五年栃木町事務報告書 | 48丁 栃木町 | 大6 | \2625. | |
郷73554 | 栃木町市制施行上申書抄録 | 孔版 昭和一一年七月三〇日提出 昭和一二年四月一日施行 栃木町市制施行準備委員会 記名 |
昭12 | \5250. | |
郷73555 | 栃木の輝 | 佐原勇吉 | 473,206頁 傷 在京祖栃木県学生協会 | 昭3 | \3675. |
郷73557 | 栃木縣政物語 | 岩田豊秋 | 242頁 岩田豊秋刊 | 昭12 | \3150. |
郷73558 | 昭和の栃木 | 大久保金太郎 | 御大典記念 山車の写真有 カバー破 194頁 時事公論社 |
昭4 | \5250. |
郷73707 | 栃木美術の会 第二号 一月号 | 破れ 栃木美術の会 | 昭25 | \840. | |
郷73709 | 丸山先生還暦祝賀記念事業報告 | シミ シワ 裏表紙書込 破れ 栃木県立栃木高等女学校同窓会校友会 |
昭12 | \1050. | |
郷73712 | 栃木町有権者名簿 105号 | シミ 書込多数 線引き 破れ | 昭6 | \1050. | |
郷73714 | 太平山 | 破れ 下野旭新聞社 | 昭12 | \1260. | |
郷73716 | 日光名所図会 | 17頁 破れ | \3150. | ||
郷73717 | 正確日光案内記 | 58頁 シミ 高塚東太郎刊行 | 明41 | \2100. | |
郷73718 | 株式会社鹿沼商業銀行定欸 | 24頁 裏表紙書込 | \2100. | ||
郷74277 | 栃木市第一尋常高等小學校 高等科卒業記念 昭和15年 |
栃木市第一尋常高等小學校 | 昭15 | \1575. | |
郷74375 | 目で見る栃木市史 | 栃木市 函 | 昭53 | \2625. | |
郷74376 | 田中正造の生涯 | 木下尚江編 | 文化資料調査会 函シミ | 昭41 | \12600. |
郷74398 | 栃木市関係職員録 昭和13年 | 小型版 栃木市役所 | 昭13 | \840. | |
郷74399 | 栃木市関係職員録 昭和15年 | 小型版 栃木市役所 | 昭15 | \840. | |
郷74401 | ㈱下野農商銀行第29期営業報告書 大正二年下半期 |
㈱下野農商銀行 | 大2 | \1050. | |
郷74410 | 下野行記 | 岩崎明三郎 | 献呈本 孔版12丁地図入 限定42/100部 シミ | 昭11 | \3150. |
郷74501 | 栃木市例規類集 加除式 | 栃木市役所 | 昭13 | \2100. | |
郷74502 | 晃山勝概 全3巻 | 錦石秋編 | 和装 虫 金魁堂 | 明20 | \31500. |
郷74503 | いまいち市史 資料編・近現代2 | 栃木県今市市役所 函剥げ | 昭49 | \2100. | |
郷74952 | 御免日光御繪圖 彩色木版 | 虫裏打 31×42㎝ 御繪圖所横山弥平袋 | 幕末 | \6300. | |
郷75410 | 佐野合本銀行第11回半季実際考課状 明治18年下半季 |
傷 佐野合本銀行 | 明18 | \2100. | |
郷75672 | 小山市史 史料編・近現代1 | 小山市史編纂委員会 | 函 付図/小山市全圖 小山市 | 昭59 | \2625. |
郷75673 | 小山市史 史料編・近現代2 | 小山市史編纂委員会 | 函 付図/小山市旧町村勢一覧 小山市 | 昭56 | \2625. |
郷75675 | 消防法規集 | 図版入り 栃木県消防義会 頁破れ | 昭12 | \2100. | |
郷75973 | 栃木の水路 | カバー汚れ/破れ 傷み 栃木県文化協会 | 昭54 | \4200. | |
郷76771 | 縣民性調査 下野人の素描 | 栃木県教育會 | 昭17 | \3675. | |
郷76772 | 下野百人一首 | 猿山義明編 | 和装題簽欠 虫損 | 明30 | \10500. |
郷76775 | 上三川町史 資料編 近世 | 上三川町 函背傷 | 昭54 | \2625. | |
郷76776 | 宇都宮市史 第1巻 原始・古代編 | 宇都宮市 函 | 昭54 | \3150. | |
郷76780 | 近代足利市史 別巻 史料編 鉱毒 | 足利市 函 | 昭51 | \3150. | |
郷76782 | 日光御成道鳩ヶ谷宿本陣船戸家文書 | 船津喜助編 | 自刊 函 | 昭52 | \3675. |
郷76784 | 下都賀郡制誌 | 栃木県下都賀郡教育會編・発行 | 大13 | \10500. | |
郷76785 | 昭和九年陸軍特別大演習並 地方行幸栃木縣記録 |
栃木県 函壊れ | 昭11 | \12600. | |
郷76786 | 野州名鑑 昭和六年版 | 下野新聞社編 | 函 | 昭6 | \10500. |
郷76787 | 野州一国御用作朝鮮種人参の歴史 | 熊田一 | 熊田一先生著作頒布会 函 | 昭54 | \8400. |
郷76792 | 目でみる新足利風土記 | 同編纂会 | 国書刊行会 函 | 昭60 | \5250. |
郷76794 | 追憶 | 栃木県宇都宮高等実業學校 | 昭17 | \3150. | |
郷76796 | 栃木県大百科事典 | 栃木県大百科事典刊行会 函 印 | 昭55 | \5250. | |
郷76798 | 栃木商工会議所九十年史並に 新商工会館建設記念誌 |
函 | 昭58 | \2625. | |
郷77199 | 下野国分尼寺跡 | ヤケ 背傷み B5 110頁ほか図版 印 国分寺町教育委員会 |
昭44 | \3150. | |
郷78925 | 栃木県農業振興計画書 | 栃木県 傷 破れ酷 | 昭32 | \1575. | |
郷78926 | 御成婚記念 | 栃木縣阿蘇郡新合尋常高等小学校 背破れ 小口シミ 傷み |
大13 | \1575. | |
郷78927 | 宇都宮商工会議所月報 308、311、312、319号 4冊 |
2冊傷 破れ | 昭11 | \3150. | |
郷80239 | 足利織物沿革誌 図版多 | 荒川宗四郎編 | シミ 折れ 破れ 両毛実業新報社 | 明35 | \39900. |
郷80240 | 明治紡績(株)営業報告書 第20~26、29~34、36、37回 15冊 |
足利・明治紡績 シミ 折れ | 昭4 | \9975. | |
郷80242 | 両毛機業大観 | 岡田重五郎著・刊 | 函破れ | 大6 | \15750. |
郷80244 | 栃木縣農工銀行業務報告書他 第63~72期 10冊 |
折れ 破れ シミ ヤケ | 昭4 | \10500. | |
郷80245 | 栃木縣産業要覧 附図広告多数 | 栃木縣主催 第十三回関東区実業大會編 |
函破れ | 明42 | \21000. |
郷80246 | 栃木縣産業要覧 附図 | 表紙汚れ 栃木縣 | 大11 | \8400. | |
郷80249 | 栃木縣會日誌 第1号より37号不揃29冊 明治13年4月より |
傷有 破れ ヤケ 囓り | 明13 | \36750. | |
郷80253 | 大正十年度栃木縣穀物検査成績報告 附図 | 栃木縣穀物検査所 傷み | 大11 | \3675. | |
郷80254 | 大正十二年度栃木縣穀物検査成績報告 | 栃木縣穀物検査所 汚 シミ多数 | 大13 | \3150. | |
郷80255 | 大正十三年度栃木縣穀物検査成績報告 | 栃木縣穀物検査所 ヤケ シミ多数 | 大14 | \2625. | |
郷80256 | 大正十四年度栃木縣穀物検査成績報告 | 栃木縣穀物検査所 ヤケ シミ多数 | 大15 | \2625. | |
郷80257 | 大正十五年度・昭和元年度 栃木縣穀物検査成績報告 附図 |
栃木縣穀物検査所 シミ多数 | 昭2 | \3150. | |
郷80258 | 栃木縣工業試験場業務報告 昭和元年度 落成記念号 |
72頁 シミ | 昭元 | \2100. | |
郷80259 | 事績報告 第7号 | 栃木縣立蠶業試験場 シミ | 大14 | \2625. | |
郷80260 | 事績報告 第8号 | 栃木縣立蠶業試験場 シミ | 大14 | \2625. | |
郷80261 | 事績報告 第9号 | 栃木縣立蠶業試験場 シミ | 昭元 | \2625. | |
郷80262 | 業務功程 大正13年度 | 栃木縣農事試験場 背傷 破れ シミ | 大14 | \2625. | |
郷80263 | 業務功程 大正14年度 | 栃木縣農事試験場 背傷 | 大15 | \2625. | |
郷80267 | 栃木縣安蘇郡(文化史蹟地圖) 1枚 | 54×76㎝ シミ 東京交通社 | 昭17 | \5250. | |
郷80274 | 足利學校事蹟考 | 川上広樹 | 不知足斎蔵版 和装虫損 | 明13 | \3675. |
郷80277 | 栃木縣下都賀郡生井村外 三ヶ村用排水幹線改良事業 與良川排水場竣工記念 |
横版写真帖 傷み 剥げ | 昭10 | \4200. | |
郷80281 | 日光山諸所案内手引草 折丁1冊 | 絵入 大島久兵衛蔵版 傷み | 天保11 | \18900. | |
郷80284 | 日光名所案内記 | 井上茂兵衛 | 54頁絵入 袋 ヤケ 傷み | 明32 | \2100. |
郷80285 | 日光名所 単色石版12枚 | 日光旅館静暉館 折れ 袋 | 明頃 | \3150. | |
郷80286 | 日光諸社案内記 5丁 | 鬼平金四郎刊 虫喰い穴 | 明10 | \3675. | |
郷80287 | 日光諸社案内記 4丁 | 斎藤寅吉編・刊 | 明21 | \3150. | |
郷80288 | 日光諸社案内記 5丁 再版 | 鬼平金四郎刊 | 明21 | \3150. | |
郷80290 | 日光御山案内略語 5丁 | シワ 傷み シミ | 明初 | \3150. | |
郷80292 | 栃木縣安蘇郡佐野町勢一覧 折丁1枚 大正十年度 |
ヤケ 傷み | 大10 | \2625. | |
郷80295 | 日光山繪圖 墨木版 | 33×43㎝ 大室茂吉刊 袋 傷み | 明初 | \4200. | |
郷80296 | 足利大観 | 安野青花 | 附図は常光鳥瞰図 足利大観社 背破れ 傷み | 昭8 | \6825. |
郷80299 | 栃木縣上都賀郡日光町勢一覧 昭和5年 折丁 | 傷み シミ | 昭5 | \3675. | |
郷80301 | 栃木縣佐野商業學校一覧 大正15年 1枚 | 傷み | 大15 | \2100. | |
郷80303 | 日光山全圖 | 単色39×54㎝ 福田善太郎刊 袋 シミ シワ 破れ | 明38 | \3150. | |
郷80305 | 改正新版草津温泉案内 | 14頁 宮崎五郎平著・刊 傷み | 明29 | \7875. | |
郷80308 | 名所旧跡日光山案内記 7丁絵入 再版 | 鬼平金四郎刊 傷み シミ | 明28 | \2625. | |
郷80310 | 日光山案内誌 遊覧地圖付(鳥瞰図) | 山内只七著・刊 破 シミ | 大12 | \3675. | |
郷80311 | 唐澤山神徳記 単色絵入1枚 | 大森惟中撰 東明會 書込 袋に印 シミ | 明24 | \3150. | |
郷80313 | 栃木縣足利郡三和村勢一覧 折丁1枚 大正13年 |
ヤケ シミ 傷み | 大13 | \2100. | |
郷80314 | 栃木縣足利郡三和村勢一覧 折丁1枚 大正14年 |
ヤケ シミ 傷み | 大14 | \2100. | |
郷80315 | 栃木縣足利郡三和村勢一覧 折丁1枚 昭和2年 |
ヤケ シミ 傷み | 昭2 | \2100. | |
郷80317 | 日光明細記 | 鬼平金四郎編 | 金魁堂 和装虫 傷み | 明14 | \3150. |
郷80320 | 栃木縣勢要覧 大正11年 小判地圖入 | 栃木縣 シミ | 大11 | \2100. | |
郷80322 | 足利銀行業務報告書 第69~75、77、78回 9冊 株主名簿1冊 |
折れ シミ多数 印 | 昭4 | \9975. | |
郷80324 | 大正十一年栃木縣統計書 第二編 学事 | 栃木縣 破れ 傷み 折れ | 大13 | \3150. | |
郷80325 | 大正十二年栃木縣統計書 第一編 人口及雑 | 附図 栃木縣 シミ | 大14 | \4200. | |
郷80326 | 大正十二年栃木縣統計書 第四編 警察及衛生 | 栃木縣 折れ シミ | 大14 | \3675. | |
郷80328 | 大正十三年栃木縣統計書 第三編 産業 | 栃木縣 背傷 シミ 折れ | 大15 | \3150. | |
郷80329 | 大正十三年栃木縣統計書 第四編 警察及衛生 | 栃木縣 折れ シミ | 大15 | \3675. | |
郷80330 | 大正十四年栃木縣統計書 第二編 学事 | 栃木縣 シミ 折れ | 昭2 | \3150. | |
郷80336 | 下野古代窯業遺跡 全3巻 | 大川清 | 飛鳥書房 函汚れ/破れ 小口シミ | 昭50 | \12600. |
郷80337 | 宇都宮市史 全8巻別巻1巻 | 宇都宮市 函シミ/破れ | 昭54 | \26250. | |
郷80338 | 両毛文庫栃木通鑑 前編 | 船橋一弥編 | 両毛文庫本部 シミ スレ | 明37 | \7350. |
郷80339 | 足利織物史 別巻 | 早稲田大学経済史学会編 | 足利繊維同業会 函ヤケ/スレ | 昭35 | \4200. |
郷80342 | 栃木市史 史料編 近現代1 | 栃木市 函傷み | 昭56 | \2100. | |
郷80344 | いまいち市史 通史編1 原始ー江戸初 | 今市市役所 函 | 昭57 | \3150. | |
郷80345 | いまいち市史 通史編・別編1 報徳仕法 | 今市市役所 函傷み | 昭55 | \3150. | |
郷80346 | いまいち市史 史料編 原始1・中世1 | 今市市役所 函 | 昭50 | \2625. | |
郷80347 | いまいち市史 史料編 近世1 | 今市市役所 函 | 昭48 | \2625. | |
郷80348 | 下野之蠶絲業 | 102頁 大日本蠶絲會下野支會 | 大15 | \12600. | |
郷80352 | 小山郷土文化研究 第2~17集 16冊 |
小山市教育委員会 破れ シミ 修繕跡 スレ 傷み ノド割れ | 昭36 | \15750. | |
郷80353 | 栃木縣會決議録 大9、11~14年度 5冊 |
栃木縣 破れ シミ | 大9 | \4200. | |
郷80354 | 栃木縣通常縣會々議日誌 大7~12年 6冊 | 栃木縣 破れ シミ | 大7 | \5250. | |
郷80355 | 栃木縣歳入歳出決算書 大7、8、11、13年 4冊 | 栃木縣 シミ 傷み | 大7 | \3150. | |
郷80356 | 栃木縣通常縣會議案 大8~12年 5冊 | 栃木県 表紙書込 傷み | 大8 | \4200. | |
郷80357 | 栃木縣通常縣會議案参考書 大8~12年 5冊 | 栃木縣 シミ 傷み | 大8 | \4200. | |
郷80987 | 日光御山案内略語 3丁 | 和装 | 幕末 | \2100. | |
郷80989 | 田中正造の人と生涯 | 雨宮義人 | 献呈署名 茗渓堂 函 | 昭46 | \2100. |
郷80990 | 野総茗話 全4冊 | 野州・常盤貞直 | 玉巌堂 和装 | 享保18 | \21000. |
郷81130 | 栃木県政物語 昭和二年の普選記念 | 岩田豊秋 | シミ ヤケ 自刊 | 昭12 | \1575. |
郷81201 | 戦争と二人の婦人 | 山本有三 | 改訂第二刷 函壊れ修繕/傷み/シミ ノド割れ シミ 岩波書店 | 昭13 | 1575. |
郷81202 | 下野伝説集(2) 鬼怒の乙姫 | 栃木県連合教育会編 | 背破れ 折れ 見返し書込 栃木県連合教育会 | 昭40 | \840. |
郷81204 | 下野史談 黒滝見聞志集他 | 16頁 折れ シミ多数 下野史談会 | 昭38 | \840. | |
郷82154 | 下野の故事ことわざ辞典 | 栃木県教育研究所編 | 三弥井書店 | 昭56 | \1575. |
郷82156 | 田中正造と足尾鉱毒事件研究2 | 渡良瀬川研究会編 | 伝統と現代社 | 1979 | \1575. |
郷82158 | 田中正造と足尾鉱毒事件研究4 | 渡良瀬川研究会編 | 伝統と現代社 | 1981 | \1575. |
郷83643 | 近代足利市史 全5巻別巻1 | 足利市 函汚れ/スレ | 昭52 | \15750. | |
郷83689 | 川上澄生作品集 限定版 | 川上澄生 | 朝日新聞社 函 送箱壊 | 昭49 | \31500. |
郷83713 | 放庵画選 限定版 | 小杉放庵 | 日本美術出版 和装 袋破れ | 昭23 | \9975. |
郷83715 | 下野國下都賀郡赤塚村全圖 | 204×308㎝ 破れ シミ | 明9 | \36750. | |
郷83716 | 都賀郡赤塚村田方実地丈量歩詰切繪圖 | 48×34㎝ シミ 傷み | 明9 | \21000. | |
郷83718 | 日光山名跡誌 | 鷹橋冶即左衛門 | 題簽欠 スレ 書込 | 明和元 | \18900. |
郷83719 | 足利庄鑁阿寺 | 山越忍空 | シミ ノド傷み 破れ 鑁阿寺 | 大元 | \5250. |
郷83721 | 日光東照宮写真帖 大判 | 別格官幣社東照宮社務所 破れ大 傷 | 大12 | \4200. | |
郷83723 | 那須の歴史と文化 | 栃木県立なす風土記の丘資料館 | 平5 | \1050. | |
郷83724 | 小杉放庵画集 限定版 | 小杉放庵 | アトリエ社 函壊れ シミ | 昭7 | \5250. |
郷83787 | 栃木県大正期県会記録 一括 | シミ 破れ 傷み 紐が取れてバラバラになっているもの有り | 大正 | \3150. | |
郷84996 | 入浴日記(那須の広告有) 未使用 | 山田治衛門編 | 宝来社 傷み | 明38 | \3150. |
郷85927 | 最新日光明細地圖 1枚 | 村琴著 | 村琴著・刊 袋破れ/修繕 シミ 汚れ 傷み 39×52㎝ | 明39 | \5250. |
郷86473 | 現代版報徳全書 訳注二宮先生語録 全2冊 | 斉藤高行 | 佐々井典比古訳注 函傷み シミ ヤケ 下巻最後の頁剥げ 一円融合会 | 昭48 | \1800. |
郷86474 | 現代版報徳全書 補注報徳記 全2冊 | 富田高慶 | 佐々井典比古訳注 函傷み シミ ヤケ 一円融合会 | 昭50 | \1800. |
郷86475 | 現代版報徳全書 訳注二宮翁夜話 全2冊 | 福住正兄原著 | 佐々井典比古訳注 函傷み シミ ヤケ 汚れ 一円融合会 | 昭45 | \1800. |
郷86476 | 栃木 広告多数 | 表紙破れ 背破れ ノド割れ 傷み 栃木商業会議所 | 大8 | \7600. | |
郷86603 | 皐月銘鑑 昭和二年度 折丁1枚 | 20×203cm 傷み シミ 少破れ 栃木県皐月昭和会 | 昭2 | \1575. | |
郷86617 | 日光山内之絵圖 1枚 木版彩色 | 斉藤寅吉 33×43cm 巻き四つ折り 虫喰い多数 傷み シミ | 明10 | \4200. | |
郷87528 | 川上澄生版画絵葉書第一回~十二回 計12枚(一袋に付き1枚) | 川上澄生 | 袋破れ 帙 | \120000. | |
郷87597 | 蒲生君平 | 武田勘治 | 348頁 函欠 傷み シミ 剥がし跡 ヤケ 南北書園 | 昭17 | \1800. |
郷87644 | 日光東照宮写真帖 | 横版 シミ 汚れ 傷み 背破れ 別格官幣社東照宮社務所 | 昭11 | \1500. |