福島県地域別 中通り
注文メールフォーム
No. | 商品名 | 著者名 | 解説 | 刊行年 | 価格 |
郷26029 | 郡山市史 続編1 通史 | 郡山市 函 | 昭59 | \3150. | |
郷26031 | 収集資料から得た永井川の歴史断片 | 佐久間和三郎 | 福島市 B5判142頁 | 平元 | \2100. |
郷28732 | 伊達郡之青年 | 福島縣教育會伊達部會 背痛 | 大2 | \7350. | |
郷30796 | 平田村郷土史資料 3 | 石川郡平田郷土史研究会 | 昭44 | \1575. | |
郷30797 | 平田村郷土史資料 4 むかしのくらし | 石川郡平田郷土史研究会 | 昭45 | \1575. | |
郷33403 | 川俣地方羽二重機業発達史 | 庄司吉之助 | 122頁 自刊 | 昭28 | \9975. |
郷34142 | 福島市の小売商店調査 | 25頁 福島県立福島商業学校商業調査部 | 昭10 | \2625. | |
郷54119 | 八十七年の夢 | 金沢春友 | 署名 大盛堂印刷出版部 函203頁 | 昭45 | \3150. |
郷54224 | 須賀川市史 6 現代3 | 原始古代より現代まで 須賀川市教育委員会 函 332頁 | 昭51 | \3150. | |
郷54537 | 福島市史資料叢書 07 福島藩御用達頭取・泉孝家宝帳 |
福島市史編纂準備委員会 166頁 | 昭37 | \3150. | |
郷54538 | 福島市史資料叢書 08 福島藩御用達頭取・泉孝家御拝領物 |
並御用金上納万扣、津田家鶴寿永代記 福島市史編纂準備委員会 93頁 |
昭37 | \3150. | |
郷54541 | 福島市史資料叢書 21 信夫郡内土地・民情および福島市制施行文書 |
福島市史編纂委員会 204頁 | 昭43 | \2100. | |
郷54544 | 福島市史資料叢書 26 明治26年信夫郡・伊達郡統計書 |
福島市史編纂委員会 229頁 印 | 昭48 | \2100. | |
郷54550 | 福島市史資料叢書 34 堀切文書2 | 福島市史編纂委員会 228頁 | 昭56 | \2100. | |
郷54551 | 福島市史資料叢書 36 信達二郡村誌1 | 福島市史編纂委員会 224頁 汚 | 昭57 | \2100. | |
郷54559 | 郡山地方近代史資料 1 | 年表明治1-25・統計資料明治13-45 郡山市史編纂室 138頁 |
昭43 | \2100. | |
郷55461 | 大正四年度検査成績報告書 | 白河米穀同業組合 | 大5 | \1050. | |
郷55465 | 文政五年御用留 川瀬文書 | 白河市立図書館 | 昭56 | \1260. | |
郷55533 | 大正六年度検査成績併事業報告書 | 白河米穀同業組合 44頁 | 大6 | \1050. | |
郷56292 | 大正十年度福島県東白川郡 棚倉町歳入歳出予算決議書 |
福島県東白川郡棚倉町 孔版 印 | 大10 | \1050. | |
郷56293 | 田村郡七郷村歳入出関係 | 田村郡七郷村 | 明24~ | \1050. | |
郷56298 | 昭和十二年度安積郡連合分会資料 2点 | 帝国在郷軍人会安積郡連合分会 孔版 | 昭12 | \2100. | |
郷56299 | 大正六年通常郡会議決 | 安達郡 | 大6 | \2100. | |
郷56303 | 福島県伊達郡生産額一覧表 | 福島県伊達郡役所 55×33cm 穴 | 大6 | \2625. | |
郷56320 | 郡山市商工業繁栄策 市制実施5週年記念懸賞論文 | 郡山商工会議所 | 昭6 | \2100. | |
郷57175 | 郡山市火災予防条例/郡山市危険物取締条例 | 郡山市常備消防部 67頁 | 昭24 | \840. | |
郷57483 | 田村郡産馬畜産組合二歳牝牡馬糶売名簿 | 福島県田村郡産馬畜産組合小野新町糶事務所 | 昭12 | \1050. | |
郷57484 | 福島県穀物検査所郡山支所事業書 昭和8 | 福島県穀物検査所郡山支所 孔版 | 昭8 | \1050. | |
郷57555 | 文政五年 御用留 川瀬文書(第一集) | 白河市図書館 | 昭58 | \1050. | |
郷57562 | 「ある訪問」 田山花袋 史料編第十号 | 棚倉町教育委員会社会教育課 | 昭57 | \1260. | |
郷57594 | 郷土の研究 第3号 | 国見町郷土史研究会 36頁 | 昭49 | \1050. | |
郷57597 | 郷土の研究 第9号 | 国見町郷土史研究会 80頁 | 昭53 | \1050. | |
郷57627 | 小手郷文化 第2巻 | 月舘町川俣町飯野町三町文化財調査委員連絡協議会 | 昭51 | \2100. | |
郷57630 | 川俣史談 第5号 | 川俣町地方史研究会 | 昭53 | \1050. | |
郷57650 | 安達郡案内・安積郡誌抄 福島県郡誌集成1 | 福島県資料叢書刊行会 | 昭41 | \3150. | |
郷57784 | 福島市史資料叢書 第53輯 新聞資料集成 昭和の福島VIII |
福島市史編纂委員会 | 1989 | \2100. | |
郷57812 | 花月草紙 口訳註解 | 佐野輝夫 | 右文社 記名 | 大10 | \840. |
郷57874 | 伊達町史 3 わたしたちの伊達町史 | 福島県伊達町 函 | 平4 | \3150. | |
郷57909 | 矢吹町史資料所在目録 1~3集 3冊 | 矢吹町 蔵印 | 昭51 | \4725. | |
郷59255 | 市税はなぜ高いか(郡山市) | 須賀兼嗣 | 俎上にある戸数割の正体 41頁 福島民報支局 | 昭7 | \1050. |
郷59859 | 大原病院史 | 函 財団法人大原総合病院 | 昭40 | \5250. | |
郷60112 | 納税組合人員簿 | 27頁 明治45年現在 郡山町 | 明45 | \2100. | |
郷60135 | 郡山市勢要覧 | 18頁地図付 郡山市役所傷 | 昭11 | \3150. | |
郷60160 | 白河市史 9 民俗 各論編1 | 函 白河市 | 平2 | \4200. | |
郷60523 | 須賀川市二十年のあゆみ | 185頁 朱線 市制施行20周年記念 | 昭49 | \1575. | |
郷61129 | 福島市史資料叢書 5 万治元年信夫之内御蔵給人領帳 | 福島市史編纂準備委員会 | 昭36 | \3150. | |
郷61135 | 福島市史資料叢書 18 福島市西部各村文書 | 福島市史編纂準備委員会 | 昭41 | \2625. | |
郷61146 | 桑折町誌 | 函ヤケ 桑折町 | 昭44 | \8400. | |
郷61238 | 開成山大神宮道志るべ | 地図入り 背傷み 郡山市役所他 | 昭14 | \2100. | |
郷61948 | 修養之栞 72頁 | 郡山産婆看護婦學校 書込 | 戦前 | \1575. | |
郷61967 | 開成山風雲録 | 宮本勝重著 | 宮本勝重刊 | 平14 | \2100. |
郷61974 | 短期農事講習用書 | 寺山屯 | 4頁 安積郡 書込傷 | 明41 | \2100. |
郷61979 | 第三種所得種類別内訳書 昭和三年 | 白河税務署 孔版 | 昭3 | \2625. | |
郷61980 | 昭和十四年第三種所得種類別内訳 | 西白河郡内 白河町・西郷村他 | 昭14 | \2625. | |
郷61982 | 短期農事講習用書 74頁 | 寺山屯 | 安積郡農業技手 印 | 明41 | \2625. |
郷61997 | 高柴ダム工事報告書 | 仮製本 鮫川総合開発事務所 | 昭37 | \8400. | |
郷63347 | 岩代町史 3 近代・現代 史料編Ⅱ | 岩代町 函 | 昭58 | \3150. | |
郷63733 | 大地と共に 郡山市農協十年史 | 函 郡山市農業協同組合 | 昭60 | \1260. | |
郷63735 | 牛庭原開墾百年の歩み | 柳沼文英編 | 函 牛庭原開墾百周年記念事業実行委員会 | 昭58 | \8400. |
郷63873 | 白河米毅同業組合定欸並諸規定 | 83頁 シミ 白河米毅同業組合 | 大7 | \1050. | |
郷64229 | 大地と共に 郡山市農協十年史 | 函 郡山市農業協同組合 | 昭60 | \1260. | |
郷64500 | 義済會會則 21頁 郡山地方専売局 | 戦前 | \840. | ||
郷64505 | 福島市青少年團現勢要覧 昭和四年 1枚 | 昭4 | \2100. | ||
郷64506 | 福島市青少年團現勢要覧 昭和五年 1枚 | 昭5 | \2100. | ||
郷64544 | ふるさとの文化財 1 目録 | 鮫川村公民館 | 昭54 | \840. | |
郷64545 | ふるさとの文化財 3 建造物 社寺 | 鮫川村公民館 | 昭55 | \840. | |
郷65282 | 二本松市史 4 近世1 資料編2 | 函シミ 二本松市 | 昭55 | \5250. | |
郷65284 | 二本松市史 6 近世3 資料編4 | 函シミ 二本松市 | 昭57 | \5250. | |
郷65945 | 梁川町史資料集 第1集 | 梁川町郷土史研究会 | 23頁 福島県 梁川町教育委員会 | 昭46 | \840. |
郷65946 | 梁川町史資料集 第3集 | 梁川町郷土史研究会 | 46頁 福島県 梁川町教育委員会 | 昭49 | \840. |
郷65953 | 梁川町史資料集 第12集 | 梁川町郷土史研究会 | 78頁 福島県 梁川町教育委員会 | 昭57 | \840. |
郷65955 | 梁川町史資料集 第14集 資料叢書1 | 梁川町町史編纂室 | 125頁 福島県 梁川町史編纂委員会 | 昭58 | \1050. |
郷65956 | 梁川町史資料集 第15集 梁川町区有文書目録 | 梁川町町史編纂室 | 182頁 福島県 梁川町史編纂委員会 | 昭59 | \1050. |
郷65959 | 梁川町史資料集 第19集 梁川町家別文書目録2 | 梁川町町史編纂室 | 194頁 福島県 梁川町史編纂委員会 | 昭61 | \1050. |
郷65960 | 梁川町史資料集 第24集 資料叢書6 | 梁川町町史編纂室 | 211頁 福島県 梁川町史編纂委員会 | 昭63 | \1575. |
郷65961 | 梁川町史資料集 第25集 梁川町家別文書目録5 | 梁川町町史編纂室 | 199頁 福島県 梁川町史編纂委員会 | 昭63 | \1050. |
郷65965 | 梁川町史資料集 第32集 梁川町家別文書目録8 | 梁川町町史編纂室 | 渋谷和夫家文書 179頁 福島県 梁川町史編纂委員会 | 平8 | \1050. |
郷66133 | 福島県福島市福島第一青年訓練所規則 1枚 | 大正 | \2100. | ||
郷66134 | 郷土の史跡めぐり 第9集 | 30頁 郡山図書館 | 昭41 | \840. | |
郷66138 | 農報 増刊号 | 福島県 シミ 24頁 福島県耶麻郡農会 | 大3 | \1050. | |
郷66143 | たなぐら | 棚倉町役場・住民課 | 昭36 | \1050. | |
郷66354 | 安達憲政史 | 平島松尾編・刊 小口シミ 函破れ | 昭8 | \8400. | |
郷66358 | 郡山市勢要覧 1枚 裏面地図 | 福島縣郡山市役所 | 大15 | \3675. | |
郷66359 | 新産都市郡山名鑑 | 橘輝政編 | 新産都市情報社 | 昭40 | \1050. |
郷66362 | 郡山市勢要覧 昭和二十七年版 | 郡山市役所 | 昭27 | \2100. | |
郷66363 | 郡山市勢要覧 昭和二十五年版 | 郡山市役所 背傷 | 昭26 | \2100. | |
郷66364 | 郷土の歩みー郡山市を中心とした社会科 | 郡山市社会科研究会編 | 郡山市小中学校協議会 | 昭28 | \1050. |
郷66365 | 現代の郡山 郡山市制50周年 | 高野和雄著・刊 | 1974 | \840. | |
郷66371 | 平田村郷土資料目録 第一輯 | 横版 表紙剥げ 121頁 福島県石川郡平田村郷土史研究会 | 昭41 | \2100. | |
郷66372 | 西国筋郡代と廣瀬淡窓 | 金沢春友 | 大盛堂印刷出版部 函 | 昭47 | \2100. |
郷67031 | ひげの町議回顧録 吾妻町合併のころ | 後藤泰治 | カバー 自刊 | 昭63 | \1050. |
郷67032 | 土湯の自然 | 土湯自然友の会編・刊 | 背ヤケ | 1984 | \1260. |
郷67298 | 公認行先案内白河 1枚 | 表紙破れ 39×54㎝ トードー社 | 大14 | \9975. | |
郷68308 | 梁川町史 4 自然・考古 資料編1 | 附図 函 梁川町 | 平5 | \4200. | |
郷68311 | 梁川町史 7 近世2 資料編4 | 函 梁川町 | 昭63 | \4200. | |
郷68314 | 梁川町史 10 文化・旧町村沿革 各論編 | 函 梁川町 | 平6 | \4200. | |
郷68318 | 福島の町と村 2 福島市史別巻6 | 函 福島市教育委員会 | 昭58 | \3150. | |
郷68319 | 福島の文化 福島市史別巻7 | 函 福島市教育委員会 | 平元 | \4200. | |
郷68327 | 二本松市史 6 近世3 資料編4 | 函シミ 二本松市 | 昭57 | \5250. | |
郷68329 | 棚倉町史 4 近世(住民編) | 棚倉町町史編纂室 | 函 棚倉町 | 昭55 | \6300. |
郷68333 | 須賀川市史 5 現代2 | 須賀川市教育委員会編・刊 | 戦中戦後の生活と市制施行 函下部シミ | 昭47 | \4200. |
郷68965 | 福島県伊達郡生産額町村別一覧表 大正2年度 1枚 | 75×54㎝ 福島県伊達郡役所 | 大3 | \2625. | |
郷69028 | 陸軍簡閲点呼執行規則 小型版 10頁 | 郡山町役場 | 明43 | \1050. | |
郷69029 | 高玉鉱山温交會規約 小型版20頁 | 高玉鉱山温交會 | 昭14 | \4200. | |
郷69031 | 指導方針及実績 昭和8年 | 冨久山村農會 孔版 | 昭8 | \1050. | |
郷69034 | 各科教授方針 | 福島縣安積郡福良尋常高等小學校 孔版 | 昭6 | \2100. | |
郷69035 | 教練教材配当並に進度表 昭和8年度 | 安積郡冨久山村立冨久山青年訓練所 孔版 | 昭8 | \3150. | |
郷69036 | 第28回福島縣田村郡通常郡會決議録 | 傷 | 大11 | \1575. | |
郷69714 | 伊達町史 7 資料編3 近代・現代 | 函 福島県伊達町 | 1995 | \2100. | |
郷69715 | 保原町史 3 資料 近代現代 | 函 福島県保原町 | 昭57 | \3675. | |
郷69716 | 保原町史 4 民俗 | 函 福島県保原町 | 昭56 | \5250. | |
郷70934 | 三春町史 11 地誌・総目録・索引・年表 | 三春町 函 | 昭61 | \3675. | |
郷71012 | 梁川町史資料集 第16集 資料叢書2 | 梁川町町史編纂室 梁川町史編纂委員会 | 昭59 | \1575. | |
郷71015 | 伊達町史資料叢書 2 検地帳 | 伊達町史編纂委員会 | 1991 | \2100. | |
郷72462 | 東北之壮観 一編一巻 吾妻山・東吾妻 | 計見東山 | 背破れ 折れ 正誤表付き 喜久會 印 | 大10 | \5250. |
郷72464 | 梁川町史資料 9集 | 梁川町教育委員会 | 昭54 | \1050. | |
郷72466 | 梁川町史資料 12集 | 梁川町教育委員会 | 昭54 | \1050. | |
郷72467 | 福良村条例及規定 63頁 | 虫食い シミ 背破れ 福良村 | 大7 | \2100. | |
郷72472 | いしかわ 1974 町勢要覧 | 福島県石川町役場 | 昭49 | \1575. | |
郷72570 | 郡山 郡山の案内書28頁 | 郡山観光協会 | 1962 | \840. | |
郷73784 | 元禄十四年陸奥国棚倉領植田村外一ヶ村 | 惣百姓分限帳 岩磐郷土史研究会 | 昭29 | \840. | |
郷74136 | 福島市防護團則 | 8頁 福島市防護團 | 戦前 | \2100. | |
郷74294 | 福島繁盛記 広告多数 | 長谷川一郎 | 福島弘業社 背破れ | 明41 | \31500. |
郷74296 | 福島市役所 市勢要覧 昭和25年版 | 福島市役所 背破れ | 昭25 | \3675. | |
郷74679 | 川俣史談 創刊号 | 特集・・小手姫研究 川俣町地方史研究会 | 昭50 | \1575. | |
郷74680 | 川俣史談 3号 | 春日神社史・絵馬特集 川俣町地方史研究会 | 昭51 | \1050. | |
郷74990 | 福島商工会議所 定款/庶務規程/役員名簿 3点 | 福島商工会議所 シミ大 書込 | 昭16 | \3150. | |
郷74991 | 共立病院組合会議規則 附傍聴人取締規則 | 9頁 書込 福島 共立病院組合 | 大7 | \1260. | |
郷74993 | 福島市勢一斑 第18回 | 小型版179・18頁 福島市役所 シミ | 昭5 | \3675. | |
郷74994 | 福島市勢一覧 昭和5年 | 裏面地圖 福島市役所 | 昭5 | \5250. | |
郷74995 | 福島社交倶楽部會員名簿 昭和11年 | 折丁1枚 福島社交倶楽部 シミ 書込 | 昭11 | \1050. | |
郷74996 | 福島社交倶楽部會員名簿 昭和12年 | 折丁1枚 福島社交倶楽部 ヤケ | 昭11 | \1050. | |
郷74997 | 福島社交倶楽部會員名簿 昭和16年 | 折丁1枚 福島社交倶楽部 書込 | 昭11 | \1050. | |
郷75002 | 創立十周年記念誌 | 薄冊 半田信用販売購買利用組合 | 昭16 | \2100. | |
郷75012 | 昭和十六年煙草耕作実蹟 | 22頁 水戸地方専売局常葉出張所・常葉煙草耕作聯合組合 破 | 昭16 | \1575. | |
郷75485 | 福島市勢一覧 昭和12年版 | 裏面市内地圖 福島市役所 シミ 傷み | 昭12 | \5250. | |
郷75497 | 郡山市統計一班 | 131頁小地圖付 福島縣郡山市役所 | 大15 | \4200. | |
郷75500 | 第五十六回帝國議会議事報告書 | 橋本萬右衛門 | シミ 小口シミ | 昭2 | \1575. |
郷75501 | 創立二十周年記念誌 | 32頁 大越信用購買組合 シミ | 昭9 | \2100. | |
郷75502 | 福島縣岩瀬西白河二郡土地利用計画書 附図 | 農林省農務局 裏表紙破酷 | 大15 | \8400. | |
郷75772 | 桑折町史 3 民俗・旧町村沿革 各論編 | 桑折町 函シミ | 平元 | \4200. | |
郷75773 | 白沢村史 各論編2 自然・地名・人物 | 安達郡白沢村 函シミ | 平元 | \3675. | |
郷75774 | 高村光太郎 初版 | 今泉篤男他編 | 筑摩書房 函欠 傷み シミ | 1957 | \2100. |
郷76005 | 福島市勢一班 第20回 | 福島市役所 シミ 傷み | 昭7 | \2625. | |
郷76011 | 種羊場白河支場一覧 1枚 | 種羊場白河支場 傷み シミ | 昭14 | \2100. | |
郷76177 | 天栄村史 第3巻 近代・現代 資料編2 | 函汚れ 1704頁 福島県岩瀬郡天栄村 | 昭62 | \3150. | |
郷76202 | 安達郡全町村組合会議事日誌 明治22年~24年 5冊 | 明治23年6月の日誌表紙虫喰い酷/破れ/状態酷 傷み | 明22~ | \6300. | |
郷76477 | 福島市史資料叢書 19 立子山村文書 | 背破れ 福島市史編纂準備委員会 | 昭42 | \2625. | |
郷77207 | 表彰記念團報 | 傷み シミ 富久山村女子青年団/富久山行健少年赤十字団 | 昭7 | \2625. | |
郷77208 | 開成詞叢(安積開拓) | 裏表紙書込 ヤケ シミ | 明32 | \15750. | |
郷77209 | 田村の団体 | ヤケ 折れ 三春協賛会 | \5250. | ||
郷78156 | 競馬會規則(福島郡山開成山) | 7頁 福島縣産馬組合聯合會 破 | 明治 | \8400. | |
郷78348 | 梁川町史 9 近現代Ⅱ 資料編Ⅵ | 梁川町 函 | 平元 | \2100. | |
郷78350 | 桑折町史 7 近代史料 資料編4 | 桑折町史出版委員会 函 | 平3 | \3675. | |
郷78351 | 伊達郡誌 広告多数 | 金澤西后編 | 東北出版協會 破れ 傷み | 大元 | \10500. |
郷78358 | 白河市史 中 | 白河市教育委員会 函破れ | 昭46 | \5250. | |
郷78359 | 白河市史 下 | 白河市教育委員会 函 | 昭46 | \5250. | |
郷78361 | 西白河郡誌 広告多数 | 西白河郡協賛會 傷み スレ 付図取れ | 明44 | \9450. | |
郷78994 | 福島市史資料叢書 32輯 堀切文書1 | 福島市史編纂委員会 汚 | 昭54 | \1575. | |
郷78995 | 福島市史資料叢書 52輯 穀三文書1 | 福島市史編纂委員会 | 昭63 | \2100. | |
郷78996 | 福島市史資料叢書 54輯 穀三文書2 | 福島市史編纂委員会 | 平元 | \2100. | |
郷80219 | 福島市勢一斑 第八回 | 26頁 ヤケ 福島市役所 | 大9 | \3675. | |
郷80220 | 福島市勢一斑 第十一回 | 背破れ 福島市役所 | 大12 | \2625. | |
郷80528 | 保原町勢要覧 1961年版 | 横版 シミ 折れ 保原町役場 | 昭36 | \840. | |
郷80529 | 経済更正計画 | 48頁 スレ 破れ 傷み シミ 福島県伊達郡立子山村 | 戦前0 | \1050. | |
郷80533 | 梁川町納税概況 附町費負担比較表 1枚 | 破れ 折れ 傷み | 大11 | \1575. | |
郷80534 | 郡山 横版 | 24頁 シミ ヤケ 写真など | 昭和40年代 | \840. | |
郷81693 | 安達町史資料集 第1、2集 2冊 | 福島県安達町教育委員会 | 昭50 | \3675. | |
郷81694 | 福島縣田村郡産馬畜産組合議事細則6頁 定款28頁 2冊 | 大15 | \4200. | ||
郷82016 | 梁川町史資料集第15集 梁川町区有文書目録 | 梁川町史編纂委員会 | 昭59 | \1050. | |
郷82020 | 安達郡産馬組合産駒糶売名簿 | 35頁他写真有 大正3年 | 大3 | \2100. | |
郷82023 | 福良村条例及規程 大正7年 | 63頁 福良村 | 大7 | \2100. | |
郷82030 | 岩代陣馬遺跡の研究 限定 | 福島県本宮町教育委員会 函汚 | 昭46 | \10500. | |
郷82035 | 表郷村郷土資料集 第10集 三森用水今昔 | 西白河郡表郷村教育委員会 印 | 昭46 | \1050. | |
郷82218 | 三春町会計規程 | 田村郡三春町 傷 | 明44 | \1575. | |
郷82311 | 川俣機業の構造ー輸出羽二重の実態 | 中村常次郎 | 岩瀬書店 函 小口シミ | 昭29 | \12600. |
郷82314 | 高瀬村郷土誌(福島県) | 佐藤豊彦 | 明治44年自筆本孔版復刻 | 昭48 | \12600. |
郷82319 | 郷土の歩み 瀧根年鑑 | 蒲生亨 | 福島県・瀧根町文化協会 傷み | 昭26 | \5250. |
郷82575 | 郡山市勢要覧 昭和7年 1枚 | 郡山市役所 | 昭7 | \3150. | |
郷82576 | 三春町史 全11 | 福島県三春町 函 | \36750. | ||
郷82677 | 安積郡誌抄 附圖付 | 安積教育部會 ヤケ シミ | 大5 | \10500. | |
郷83565 | 福島県白川第一尋常高等小学校一覧表 1枚 | シミ 折れ | 大13 | \2625. | |
郷84025 | 飯野町の碑文集 附和算者河野松右衛門資料(飯野町史資料) |
飯野町教育委員会 背破れ ヤケ | 昭48 | \1575. | |
郷84213 | 経済更正計画書 44頁 | 田村郡飯豊村 シミ多 | 昭9 | \1575. | |
郷84217 | 矢吹町史 2巻 資料編1 原始・古代・中世・近世資料 | 矢吹町 函傷 小口シミ | 1977 | \4200. | |
郷84218 | 矢吹町史 3巻 資料編2 近世・近代資料 | 矢吹町 函シミ | 1978 | \4200. | |
郷84342 | 滝根町史 3巻 民俗編 | 滝根町 函ヤケ/シミ | 昭63 | \4200. | |
郷84343 | 福島県田村郡滝根町古文書調査報告 2~6巻 5冊 | 滝根町教育委員会 印 汚れ | 昭59 | \5250. | |
郷84828 | ひげの手記 吾妻山遭難の記録 | 後藤泰治 | 自刊 カバー傷み | 昭53 | \2100. |
郷84829 | 伊達町史資料叢書 1~8集 8冊 | 伊達町史編纂委員会 天・小口・地汚れ 破れ 汚れ 傷み 書込 線引き |
1990 | \9450. | |
郷84839 | 県南一市三郡郷土巡り (第七回福島県身体障害者福祉大会) |
大会準備委員会白河支部 傷み シミ | 昭32 | \2100. | |
郷84844 | 目でみる須賀川市の歴史と生活 | 須賀川市教育委員会 印 汚れ | 昭46 | \2100. | |
郷85142 | ふるさと探訪信夫路 | 小林金次郎 | 函欠 カバー破れ少 歴史春秋社 | 昭59 | \2100. |
郷85725 | 郡山市統計一斑 昭和4年 | シミ 福島縣郡山市役所 | 昭4 | \2625. | |
郷85941 | 郡山市商工業繁栄策 市制実施五周年記念懸賞論文 |
シミ 汚れ 裏表紙破れ/書込み 郡山商工会議所 | 昭6 | \1575. | |
郷85942 | 郡山案内 昭和3年 | 背傷み 印 郡山市役所 | 昭3 | \2625. | |
郷85968 | 伊達の蠶種業 図版2枚切り取り有 | 12頁 シミ大 伊達郡蠶種同業組合 | 明43 | \1050. | |
郷85970 | 郡山市勢要覧 地図入 | 18頁 シワ 傷み シミ 郡山市役所 | 昭11 | \2625. | |
郷86051 | 郡山市勢要覧 昭和24年度版 | 汚れ シミ 見返し印 郡山市役所 | 昭24 | \2100 | |
郷86093 | 石井研堂これくしょん 江戸漂流記総集1巻 | 函シミ/傷み 日本評論社 | 1992 | \4200. | |
郷86094 | 石井研堂これくしょん 江戸漂流記総集3巻 | 函シミ/傷み 日本評論社 | 1992 | \4200. | |
郷86095 | 郡山耕地整理誌 | 松山福堂編 | ノド傷み シミ 傷 郡山耕地整理組合 | 昭2 | \9975. |
郷86117 | 信夫郡會議事規則 | 9頁 シミ 傷み | 明治 | \2625. | |
郷86118 | 福島県保原町勢要覧 1枚 1956年 | 傷み 伊達郡保原町役場 | 昭31 | \2625. | |
郷86119 | 郡山市・安積郡公私人名覧 昭和14年度版 | 背傷み シミ 公私人名覧刊行會 | 昭9 | \1575. | |
郷86303 | 伊達町史(福島県) 2 旧町村沿革/生活・文化 | 伊達町史編纂委員会 | 函破れ/汚れ/傷み 875頁 伊達町 | 1996 | \3500. |
郷86494 | 福島市史資料叢書 第8輯 御拝領物并御用金上納万扣・鶴寿永代記 | 福島市史編纂準備委員会編 | 93頁 ヤケ シミ 背破れ 傷み 福島市史編纂準備委員会 | 1962 | \2100. |
郷86496 | 福島市史資料叢書 第20輯 考古資料 | 福島市史編纂準備委員会編 | 福島市遺跡地図付 117頁 ヤケ 汚れ シミ大 ヌレ ヨレ シワ 背破れ 傷み 福島市史編纂準備委員会 |
1967 | \3150. |
郷86498 | 苗湖分溝八図横巻 安藤脩重翁碑 | 詩・撰文/岡鹿門 詩・画/大須賀タケ軒 | 監修村山吉廣 訳注倉島幸雄/安藤智重 123頁 函傷み/シミ 安積国造神社 |
平21 | \2100. |
郷86549 | 東白川郡沿革誌 上巻 | 井上光一 | 143頁 和装 傷み 折れ多数 シミ多数 堀川古楓堂 | 大正 | \7500. |
郷86576 | 西白河郡誌全2冊 福島県郡誌集成 第6・7集 | 第7集見返しに刊行会の寄贈印 ノド破れ 背ヤケ 傷み 福島県資料叢書刊行会 | 昭41 | \4200. | |
郷86628 | 福島市史資料叢書 第32輯・34輯 堀切文書 全2冊 | 汚れ シミ大 傷み 福島市史編纂委員会 | 昭54 | \3500. | |
郷86828 | 福島の民俗 1・2 福島市史別巻3・4 | 福島市史編纂委員会 | 函破れ/ヤケ シミ 傷み 福島市教育委員会 | 昭55 | \4200. |
郷86829 | 保證責任三春乾繭販売利用組合事業成績報告書 第十回(昭和12年1月1日~12月31日) | 21頁 シミ大 裏表紙名前書込み 折れ シワ 傷み 破れ 三春乾繭販売利用組合 | 昭13 | \1050 | |
郷87097 | 桑折町史 5 古代・中世・近世史料 資料編2 | 函汚れ 数頁端折れ 桑折町史出版委員会 | 昭62 | \5000. | |
郷87112 | 矢吹町史 全4巻 | 函傷み/破れ/剥げ 小口シミ 汚れ 矢吹町 | 1980 | \16000. | |
郷87134 | 梁川町史資料 第11輯 | 梁川町郷土史研究会 | 77頁 傷み 梁川町史編纂委員会 | 昭56 | \1050. |
郷87192 | 伊達町史 2 旧町村沿革 生活・文化 | 伊達町史編纂委員会 | 函汚れ/シミ 書込み 伊達町 | 1996 | \3500. |
郷87221 | 重要無形文化財 金沢の羽山ごもり(福島) | B5 214頁 ヤケ 傷み 福島市教育委員会 | 昭59 | \4000. | |
郷87240 | 久留米開墾百年史 | 久留米開墾百年史編集委員会編 | 背表紙タイトルは久留米開墾百年の歩み 305頁 スレ 久留米開墾百周年記念事業実行委員会 | 1978 | \5000. |
郷87298 | 小手風土記 渡辺嘉兵衛家本(常泉寺蔵) | 203頁 カバー破れ ヤケ 川俣町教育委員会 | 昭61 | \5000. | |
郷87306 | 船引町の寺院と仏像 船引町文化財集4 | B5サイズ 119頁 少汚れ 1頁端赤いインクシミ 船引町教育委員会 | 昭54 | \2000. | |
郷87307 | 船引町史 民俗編 | 函シミ ビニールカバー 船引町 | 昭57 | \4000. | |
郷87458 | 福島県販売購買利用組合連合会第16年度事業報告書 昭和自10年11月1日至11年10月31日 | 綴り穴7ヶ所 49頁 配当計算書数頁に印あり シミ 傷み 福島県販売購買利用組合連合会 | 昭和 | \1000. | |
郷87459 | 福島県販売購買利用組合連合会第17年度事業報告書 昭和自11年11月1日至12年10月31日 | 綴り穴7ヶ所 62頁 表紙印 シミ 傷み 福島県販売購買利用組合連合会 | 昭和 | \1500. | |
郷87460 | 上保原信用販売購買利用組合昭和12年度第30回事業報告書 附昭和13年度議案 | 16頁 綴り穴4カ所 シミ 汚れ 上保原信用販売購買利用組合 | 昭12 | \1000. | |
郷87595 | 停車場設置請願書 7丁(福島県信夫郡) | 孔版 シミ 汚れ 傷み 大正10年月日不明 | 大10 | \5000. | |
郷87608 | 表郷村郷土資料集 第5集 助郷 | 73頁 シミ大 傷み 汚れ ヤケ 表郷村教育委員会 | 昭42 | \1000. | |
郷87650 | 昭和25年郡山市営第一回郡山競馬概定番組 1枚 | 48.7×19cm 四つ折り 綴り穴2ヶ所 シミ 汚れ 傷み 郡山市 | 昭25 | \2000. | |
郷87807 | 棚倉の民話と伝説その二 史料編第九号 | 棚倉町教育委員会社会教育課町史編さん係編 | B5版 傷み シミ 背傷み 棚倉町教育委員会社会教育課町史編さん係刊 | 昭57 | \2000. |
郷87829 | 福島県郡山市郡山第二尋常高等小学校施設要覧 折丁1枚 | 20×105cm シミ 汚れ 福島県郡山市郡山第二尋常高等小学校 | 戦前 | \1500. | |
郷87899 | 奥の細道 須賀川 | 須賀川市教育委員会編 | 134頁 21.6cm 小口・天・地シミ 須賀川市教育委員会 | 平元 | \1800. |
郷87909 | 白河・須賀川・石川・県南の昭和 写真アルバム | 279頁 厚み3.2cm カバー傷み いき出版 | 2014 | \8000. | |
郷88036 | 須賀川町須賀川区明治34年度歳入出総計予算議案 第一号 10丁 | 書込み ヤケ 汚れ 須賀川町 | 明34 | \2500. | |
郷88037 | 東北興業株式会社第四回報告 昭和14年度 | 18頁 シミ多数 凹み傷 汚れ ヤケ 折れ 東北興業株式会社 | 昭15 | \1000. | |
郷88190 | 株式会社福島貯蓄銀行第27期業務報告書 昭和6年下半期 | 27頁 株主名簿あり(5頁) シミ 汚れ 傷み 株式会社福島貯蓄銀行 | 昭6 | \1200. | |
郷88196 | 福島電燈株式会社第91回~第93回営業報告書 昭和15年下半期~昭和16年 3冊 | 綴り穴 シミ 汚れ 傷み 少破れ 福島電燈株式会社 | 昭15.昭16 | \4500. | |
郷88216 | 社会科図帖 郷土のすがた 県南版 | 県南公共協議会共編 | 19頁 裏表紙紙貼り付け 福島県社会科教育委員会 | 昭和 | \800. |
郷88217 | 観光と産業の須賀川 折丁1枚 | 24.2×53.5 シミ 傷み 須賀川市役所/須賀川観光協会 | 昭和 | \1000. | |
郷88232 | 愛国婦人会郡山市分会 会員名簿 | 55頁 見返し書込み インク染み ノド割れ | 戦前 | \1500. | |
郷88233 | 二本松電気株式会社 役員名簿 | 42頁 表紙印 裏表紙虫食い穴 傷み 汚れ ノド割れ | 昭12 | \3000. | |
郷88235 | 日常の科学 第3号 昭和22年秋季号 | 24頁 シミ 折れ 傷み 少破れ 郡山市科学教育研究所 | 昭22 | \1800. | |
郷88236 | 兎の飼ひ方 | 15頁 ヤケ シミ 表紙切れ破れ 傷み 伊達郡農会 | 昭5 | \1000. | |
郷88237 | 白河駅互助会会則 昭和5年12月改訂 3丁 | 破れ 表紙上部端剥がし跡 傷み 汚れ シミ | 昭5 | \800. | |
郷88380 | 有限責任郡山信用組合第六回事業報告書 昭和4年度 | 23頁 綴り穴 シミ多数 ヤケ 汚れ 郡山信用組合 | 昭4 | \2500. | |
郷88381 | 須賀川町興進合資会社第一回報告書~第三回、総決算報告書、規約 5冊 | 蔵書印 表紙書込み 第二回報告書修繕テープ 第三回報告書破れ穴数頁 シミ 汚れ 傷み 須賀川町興進合資会社 | 明28~ | \4000. | |
郷88382 | 郡山市勢一覧 折丁1枚 | シミ多数 汚れ 傷み 折り目破れ 福島県郡山市役所 | 大13 | \4000. | |
郷88383 | 郡山市職業紹介所案内 | 24頁 シミ 汚れ 傷み 郡山市職業紹介所 | 戦前 | \3500. | |
郷88384 | 安達郡多田野村勧業談会規則 3丁 | シミ大 汚れ 傷み 虫食い | 戦前 | \2000. | |
郷88385 | 安積疎水の概要 | 45頁 安積疎水関係一覧図 シミ 汚れ 傷み 安積疎水普通水利組合 | 昭15 | \1800. | |
郷88386 | 国土計画に関する資料 第一集 | 21頁 シミ多数 汚れ 傷み 郡山経済倶楽部 | 昭17 | \1800. | |
郷88387 | 保証責任岩瀬乾繭販売利用組合第一回事業報告書 昭和11年度 | 14頁 綴り穴 背破れ ヤケ 汚れ 破れ大 スレ 剥げ 保証責任岩瀬乾繭販売利用組 | 昭11 | \2000. | |
郷88388 | 保証責任岩瀬乾繭販売利用組合第二回事業報告書 昭和12年度 | 14頁 綴り穴 表紙書込み 修正印 ヤケ 汚れ 傷み 保証責任岩瀬乾繭販売利用組 | 昭12 | \2000. | |
郷88389 | 保証責任岩瀬乾繭販売利用組合第四回事業報告書 昭和14年度 | 8頁 綴り穴 ヤケ 汚れ 傷み 保証責任岩瀬乾繭販売利用組 | 昭14 | \2000. | |
郷88390 | 郡山尚武祭後援会会員名簿 昭和9年度 | 17頁 綴り穴2か所 折れ シミ多数 傷み 郡山尚武祭後援会 | 昭9 | \1500. | |
郷88415 | 株式会社川俣銀行 第71期営業報告書 昭和4年上半期 | 44頁 汚れ シミ ヤケ 株式会社川俣銀行 | 昭4 | \1000. | |
郷88416 | 郡山市水道要覧 昭和32年4月 | 46頁 シミ 汚れ 郡山市水道事務所 | 昭32 | \1000. | |
郷88417 | 川俣ホテル株式会社 第18回決算報告書 大正4年 1枚 | 折り目破れ穴 シミ 汚れ 傷み 川俣ホテル株式会社 | 大4 | \1000. |