青森
注文メールフォーム
No. | 商品名 | 著者名 | 解説 | 刊行年 | 価格 |
29996 | むつ市文化財調査報告 10 昭和58年度 | 146頁 むつ市教育委員会 | 昭59 | \1575. | |
30007 | 北の田舎の物語 | 高橋金三 | 自然誌選書 カバー どうぶつ社 | 1986 | \735. |
30008 | 下北にて | 秋元良治 | 北の街社 | 昭46 | \840. |
30012 | 原始時代 青森県の文化シリーズ1 | 村越潔 | カバー 北方新社 | 昭50 | \840. |
30013 | 野に在りて | 秋元良治 | カバー 北の街社 | 1983 | \525. |
30014 | 小説恐山の海 | 森勇男 | カバー 浪岡書店 | 昭52 | \630. |
30022 | 方言詩集津軽の詩 | 津軽書房新書 津軽書房 | 昭42 | \840. | |
30023 | 新釈青森県史 後編 | 尾崎竹四郎 | カバー 東奥日報社 | 昭39 | \2100. |
30876 | 津軽北奥舎 | 村上善男 | 函 用美社 | 1985 | \1575. |
31367 | 近代青森県の100人を語る 上 | 熊谷啓子編 | カバー 八戸地域社会研究会 | 1983 | \840. |
31368 | 百年の年輪 青森県の履歴書 | 盛田文雄 | カバー 陸奥新報社 | 昭43 | \1050. |
31369 | 新編津軽風物帖 | 伴史郎 | カバー 落合書店 | 昭48 | \1575. |
33407 | 青森県歴史 3 みちのく双書25集 | 限定版 青森県文化財保護協会 | 昭43 | \3150. | |
33409 | 青森県租税誌前編 中 みちのく双書12集 | 限定版 青森県文化財保護協会 | 昭37 | \3150. | |
33416 | 青森県近代史年表 | 函 青森県 | 昭48 | \5250. | |
33927 | 鎮守の森 2 青森 | 函 国文社 | 昭51 | \1575. | |
52801 | 大矢沢野田(1)遺跡調査報告書 | 青森市教育委員会 | 平11 | \1050. | |
52802 | 大矢沢野田(1)遺跡調査報告書 | 青森市教育委員会 | 平13 | \1260. | |
52804 | 市内遺跡発掘調査報告書 | 青森市教育委員会 | 平11 | \1050. | |
52805 | 上蛇沢(2)遺跡 | 青森県教育委員会 | 平6 | \2100. | |
郷57055 | 八戸港大観 昭和7年12月改訂版 | 八戸市役所 印 | 昭7 | \4200. | |
郷57502 | 青森県史 1 | 青森県史編纂委員会 傷み 921頁 | 大15 | \3150. | |
郷57925 | 奥東風雅(青森県) 巻1 巻3 2冊 | 清水孝太郎 | 凌滄詩壇 和装 | 大10 | \4200. |
郷60031 | 青森縣勢要覧 昭和14年度 | 小型版 青森縣統計課 | 昭14 | \4200. | |
郷62240 | 青森銀行営業報告書 不揃い 2冊 | 株式会社青森銀行 第58、61 大正十四年、昭和元年 | 昭和元 | \2625. | |
郷63465 | 新版青森県の方言 | 此島正年 | 津軽書房 函 | 昭43 | \1575. |
郷63526 | 新聞記事に見る青森県日記百年史 | 東奥日報社 函 | 昭53 | \3675. | |
郷63527 | 津軽 文学と風土への旅 | 石坂洋次郎他 | 学習研究社 | 1977 | \1050. |
郷63531 | 森林構成群を基礎とするひば天然林の施業法 | 青森営林局 | 昭10 | \3150. | |
郷63533 | 昭和60年のむつ小川原開発の話 | 成田勇司 | むつ小川原開発東京研究会 函 | 昭46 | \1890. |
郷63534 | 図録青森の文化財 美術工芸品・考古資料 | 青森県教育委員会 | 昭42 | \1575. | |
郷63538 | 図録青森の文化財 建造物・彫刻 | 青森県教育委員会 | 昭40 | \1575. | |
郷63539 | 図録青森の文化財 史跡・名勝・天然記念物・民俗資料・無形文化財 |
青森県教育委員会 | 昭46 | \1575. | |
郷63543 | 写真集明治大正昭和青森 | 肴倉弥八編 | 国書刊行会 函 | 昭55 | \3150. |
郷63544 | 青森県の地名 付図 日本歴史地名大系2 | 平凡社 函 | 1982 | \6300. | |
郷63547 | 朝市・こども・恐山 画集久米宏一の東北 | すばる書房 函 | 昭49 | \2520. | |
郷64233 | 霊場恐山物語 | 森勇男 | カバー 献呈署名 記名 北の街社 | 昭56 | \1050. |
郷64607 | わがふるさと 新津軽風土記 第五編 | 船水清 | 陸奥新報社 | 昭38 | \1575. |
郷64612 | 津軽のことば 7巻 | 鳴海助一 | 津軽のことば刊行会 | 昭43 | \1260. |
郷64613 | 津軽のことば 8巻 | 鳴海助一 | 津軽のことば刊行会 | 昭43 | \1260. |
郷65412 | 青森県歴史 全5巻 | 青森県文化財保護協会編 | みちのく叢書 函傷み 国書刊行会 | 昭58 | \12600. |
郷66510 | 対話東北論 | 岩本由輝/樺山紘一他 | 福武書店線 | 1984 | \1050. |
郷66617 | 北の文脈 青森県人物文学史 上巻 | 小野正文 | 北の街社 カバー傷 | 平3 | \1050. |
郷66618 | 北の文脈 青森県人物文学史 中巻 | 小野正文 | 北の街社 カバー傷 | 平3 | \1050. |
郷69215 | 津軽地方の血液型 津軽地方人の血清人類学的研究 |
松本明 | 津軽書房 函 | 昭54 | \6300. |
郷69216 | 十三村郷土史/十三沿革史(青森) | 豊島勝蔵 | 青森コロニー印刷 | 昭57 | \3150. |
郷69217 | 増訂補正津軽のしるべ | 佐藤弥六 | 今泉書店 | 大4 | \4200. |
郷70811 | 弘前市教育史 全2卷 | 函 弘前市教育委員会 | 昭50 | \6300. | |
郷72173 | 霊場恐山物語 | 森勇男 | カバーヤケ酷 波岡書店 | 昭56 | \840. |
郷72634 | 青森県立弘前中学校卒業記念帖 昭和5年 | 森県立弘前中学校 | 昭5 | \1575. | |
郷72692 | 青森県の方言 新版 | 此島正年 | 津軽書房 函 印 | 昭47 | \1050. |
郷72693 | 津軽諸城の研究 | 沼館愛三 | 伊吉書院 函 | 昭56 | \3150. |
郷72821 | 新青森空港工事誌 | 青森県 函 | 平元 | \5250. | |
郷72823 | 青森縣方言集 | 菅沼貴一編 | 国書刊行会 函背傷 | 昭50 | \2625. |
郷74269 | 東北の玩具 | 西沢笛畝/仙台鐵道局編 | 日本旅行協會 ヤケ | 昭16 | \3150. |
郷74270 | 東北の玩具 | 仙台鐵道局編 | 日本旅行協會 ヤケ | 昭12 | \2100. |
郷74649 | 青森県立弘前中学校卒業記念写真帖 昭和14年 | 傷 青森県立弘前中学校 | 昭14 | \1575. | |
郷75955 | 横浜町郷土史年表 | 青森県横浜町 函傷み | 昭57 | \1260. | |
郷75961 | 八戸市勢要覧 昭和10年版 | 八戸市役所 シミ 傷み | 昭10 | \2100. | |
郷78516 | 青森県農工銀行第三十二期営業年度報告書 大正三年上半期 |
背破れ シミ多数 青森県農工銀行 | 大3 | \1050. | |
郷78517 | 津軽勤皇史 続編 郷土叢書第七集 | 背破れ 痛み シミ 青森県支部 | 昭18 | \1050. | |
郷79531 | 図説ふるさと青森の歴史 大地から甦った祖先の足跡 総括編 |
汚れ 青森県文化財保護協会 | 平元 | \1260. | |
郷79903 | 青森県風土記 全3冊 | 歴史と人物/美しいふるさと/年表・文化一覧 外函傷み 東京堂出版 |
昭59 | \5250. | |
郷80118 | むつ市史(青森県) 近代編 | 函ヤケ/汚れ むつ市 | 昭61 | \3150. | |
郷83881 | 青森県横浜町誌資料 二 寺院編 | 横浜町 函シミ 小口シミ | 昭56 | \4200. | |
郷83882 | 青森縣地誌 復刻版 | 青森県教育会編 | 大和学芸図書 函シミ | 昭53 | \3150. |
郷83883 | 青森縣写真帖 写真61枚 | 青森縣 帙壊れ シミ | 大4 | \18900. | |
郷83887 | 小出町歴史資料集 一、二集 近代教育編 全2冊 | 小出町教育委員会 | 昭56 | \5250. | |
郷83915 | 北門古史/津軽前史 | 黒瀧儀任 | 小野士格刊 和装 | 明40 | \5250. |
郷83916 | 弘前の文化財 | 弘前市教育委員会編・刊 | 昭57 | \840. | |
郷86558 | 十和田国立公園 案内・伝説・文学 | 森田五成 | 189頁 ノド割れ 傷み シミ 背破れ 十和田文化研究所 | 昭27 | \1050. |