岩手
注文メールフォーム
No. | 商品名 | 著者名 | 解説 | 刊行年 | 価格 |
郷28782 | 岩手縣法規集 | 岩手縣文書課 | 第一法規加除式 | 昭24 | \3150. |
郷30877 | 森岡風景誌 | 村上義男 | 函 用美社 | 1986 | \2100. |
郷31371 | 厨川柵 盛岡市文化財シリーズ | 27頁 盛岡市教育委員会 | 昭54 | \525. | |
郷31372 | 盛岡の昔話 盛岡市文化財シリーズ | 39頁 盛岡市教育委員会 | 昭60 | \525. | |
郷31373 | 盛岡の伝説 盛岡市文化財シリーズ | 32頁 盛岡市教育委員会 | 昭60 | \525. | |
郷31375 | 擬宝珠の町 盛岡・その素顔 | カバー 岩手日報社 | 昭46 | \840. | |
郷31377 | 盛商の50年 | カバー 岩手県立盛岡商業高等学校 | 1963 | \3150. | |
郷33921 | 奥羽史談 64/65合併号 | 盛岡 奥羽史談会 | 昭50 | \525. | |
郷33922 | 奥羽史談 66号 | 盛岡 奥羽史談会 | 昭50 | \525. | |
郷34795 | 遠野市史 4 | 遠野市史編纂委員会 | 近代 続 函 遠野市 万葉堂書店 | 昭52 | \3150. |
郷59088 | 北上市極楽寺跡 | 文化財調査報告11集 北上市教育委員会 A4 | 昭47 | \5250. | |
郷59273 | 盛岡市の商工業 | 45頁 盛岡商工会議所 | 昭6 | \1575. | |
郷59444 | 清太原西遺跡/船渡前遺跡 | 宮城県文化財調査報告書49 B5版38頁 宮城県教育委員会 |
昭52 | \525. | |
郷59445 | 東北自動車道遺跡調査報告書 1 | 函背破れ 宮城県文化財調査報告書52 B5版594頁他図版 宮城県教育委員会 |
昭53 | \5250. | |
郷59446 | 多賀城跡 政庁跡 本文編 | 函 A4版499頁 印 宮城県教育委員会 | 昭57 | \8400. | |
郷60067 | 志波城跡1 太田方八丁遺跡範囲確認調査報告 |
盛岡市教育委員会 | 昭56 | \5250. | |
郷60068 | 志波城跡 昭和58年度発掘調査概報 | 盛岡市教育委員会 | 昭59 | \3150. | |
郷60089 | 矢巾村総合調査 | 岩手県矢巾村役場 | 昭32 | \2100. | |
郷60144 | 八戸市勢要覧 昭和13年版 | 八戸市役所 | 昭13 | \2625. | |
郷61904 | 磐手縣案内 小判 | 岩手県内務部 記名 | 大5 | \4200. | |
郷61907 | 岩手縣勢要覧 昭和12年版 小型版地図入 |
岩手縣総務部編 岩手縣統計協会 | 昭12 | \4200. | |
郷63455 | 岩手縣案内 地圖と案内 1枚 | 岩手縣内務部勧業課 | 明41 | \5250. | |
郷66265 | 晩年の稲造 共存共栄を説く | 内川永一朗 | カバー259頁 岩手日報社 | 昭58 | \1050. |
郷66268 | 明治15年岩手県通常会議決議録 | 和装102、40頁 岩手県会議 | 明15 | \3150. | |
郷66270 | 南部藩百姓一揆の研究 森嘉兵衛著作集 第7巻 |
森嘉兵衛 | 函 613頁 法政大学出版局 | 1974 | \5250. |
郷66273 | 烈士横川省三 | 松島宗衛 | 函448頁 烈士横川省三銅像建設会 見返し破 | 昭3 | \4200. |
郷66513 | もりおか物語 1 | 盛岡の歴史を語る会 | 昭49 | \840. | |
郷66514 | もりおか物語 3 | 盛岡の歴史を語る会 | 昭49 | \840. | |
郷66673 | 岩手の古文書 8号 | 岩手古文書学会 | 平6 | \840. | |
郷66674 | 岩手の古文書 12号 | 岩手古文書学会 | 平6 | \840. | |
郷66675 | 岩手の古文書 13号 | 岩手古文書学会 | 平6 | \840. | |
郷68587 | 雪国炉辺譚 沢内村だより 岩手県 | 高橋喜平 | カバー 創樹社 | 1977 | \840. |
郷68956 | 紫波郡案内(岩手県) | 菅原七郎編 | 新書版84頁 他図版有り | 大6 | \3150. |
郷70580 | 岩手縣社志知稲荷神社拝殿落成記念 鳥瞰図1枚 | 戦前 | \1575. | ||
郷70812 | 釜石市誌(岩手県) 通史 | 函傷み 釜石市 | 昭52 | \4725. | |
郷70813 | 大船渡市史(岩手県) 2巻 沿革編 | 函破れ・汚れ 大船渡市 | 昭50 | \2625. | |
郷70814 | 大船渡市史(岩手県) 3巻 資料編2 | 函 大船渡市 | 昭54 | \3150. | |
郷71407 | もう一つの遠野物語 | 岩本由輝 | 刀水歴史全書 カバー261頁 刀水書房 | 1983 | \1575. |
郷71799 | 岩手民話伝説事典 限定版 | 佐藤英昭編 | 函汚れ 小口シミ 岩手出版 | 1988 | \10500. |
郷72141 | 遠野市史(岩手県) 第1巻 原始・古代・中世 | 函スレ・傷み 遠野市 | 昭49 | \3150. | |
郷72143 | 大船渡市史(岩手県) 第1巻 地質・考古編 |
函ヌレ・シミ 大船渡市 | 昭53 | \3675. | |
郷72144 | 大船渡市史(岩手県) 第4巻 民 | 函傷み 大船渡市 | 昭55 | \3675. | |
郷72373 | シンポジウム平泉 奥州藤原氏四代の栄華 |
高橋富雄編 | 小学館 印 | 昭60 | \1050. |
郷72635 | 紫波郡誌 復刻版 | 岩手縣教育會紫波郡部會 明治文献 函傷み | 昭49 | \4200. | |
郷72824 | 八戸市市勢要覧 昭和27年版 | 八戸市役所 | 昭27 | \2625. | |
郷72973 | 磐手之栞 盛岡之部 | 坂牛祐直編・刊 | 明30 | \9975. | |
郷73190 | 早池連峰嶺の花 花紀行4 | 土井信夫 | カバーヤケ ノド傷み 文化出版局 | 1992 | \840. |
郷73225 | 岩手の文化財 | 函背傷 岩手県教育委員会 | 昭31 | \2625. | |
郷74365 | 盛岡高農同窓會學術彙報 第1巻 | 盛岡高農同窓會 背破れ酷 | 大12 | \2625. | |
郷74366 | 盛岡高農同窓會學術彙報 第9巻 | 盛岡高農同窓會 ノド破れ | 昭9 | \1575. | |
郷74367 | 盛岡高農同窓會學術彙報 第6巻 | 盛岡高農同窓會 背破れ シミ | 昭5 | \2100. | |
郷74368 | 盛岡高農同窓會學術彙報 第12巻 | 盛岡高農同窓會 ノド破れ酷 | 昭11 | \1575. | |
郷74650 | 九年橋遺跡第3次調査報告書(岩手県) 付図とも2冊 |
藤村東男編 | 函傷 北上市教育委員会 | 昭52 | \2100. |
郷74651 | 九年橋遺跡第4次調査報告書(岩手県) 付図とも2冊 |
藤村東男編 | 函傷 北上市教育委員会 | 昭53 | \2100. |
郷74652 | 九年橋遺跡第5次調査報告書(岩手県) 付図とも2冊 |
藤村東男編 | 函傷 北上市教育委員会 | 昭54 | \2100. |
郷74653 | 九年橋遺跡第6次調査報告書(岩手県) | 藤村東男編 | 函欠 附図欠 北上市教育委員会 | 昭55 | \2100. |
郷74654 | 九年橋遺跡第7次調査報告書(岩手県) 付図とも2冊 |
藤村東男編 | 函傷 北上市教育委員会 | 昭59 | \2100. |
郷74655 | 九年橋遺跡第8次調査報告書(岩手県) 付図とも2冊 |
藤村東男編 | 函傷 北上市教育委員会 | 昭60 | \2100. |
郷74656 | 九年橋遺跡第9次調査報告書(岩手県) 付図とも2冊 |
藤村東男編 | 函傷 北上市教育委員会 | 昭61 | \2100. |
郷74657 | 九年橋遺跡第10次調査報告書(岩手県) 付図とも2冊 |
藤村東男編 | 函傷 北上市教育委員会 | 昭62 | \2100. |
郷74658 | 九年橋遺跡第11次調査報告書(岩手県) 付図とも2冊 |
藤村東男編 | 函壊れ 北上市教育委員会 | 昭63 | \2100. |
郷74941 | 岩手事業界 昭和13年3月号 | 岩手事業界社 ヤケ | 昭13 | \1050. | |
郷75394 | 郷土の一年(岩手の巻) | 及川晃 | 黒沢尻町岩手民俗研究會 孔版 裏表紙書込 シミ シワ |
昭22 | \4200. |
郷75395 | 巖手山記 | 小原兄麿 | 岩手山壱萬講社 傷み | 大9 | \15750. |
郷76681 | 東北之友 中立雑誌 第1号 | 岩手・東北真理會 傷み | 明35 | \2625. | |
郷77539 | 岩手県南近世時事物語 復刻 | 斎藤太郎編 | 国書刊行会 函 | 昭61 | \2100. |
郷78546 | 東北一純農村の医学的分析 ー岩手縣志和村に於ける社会衛生學的調査 |
高橋実 | 朝日新聞社 傷み シミ 背破れ ノド傷み | 昭16 | \4200. |
郷78549 | 盛岡市史 第十分冊 昭和期下 | 盛岡市役所 傷み シミ 破れ | 昭39 | \2100. | |
郷78550 | 盛岡市内茅町外二十七ケ町区 蓄積金沿革小誌 |
盛岡市役所 背破れ 傷み | 大12 | \2100. | |
郷78900 | 紫波郡誌 | 岩手縣教育會紫波郡部會 傷 背傷み | 大15 | \9450. | |
郷78904 | 盛岡銀行 営業報告書 51、52、66期 3冊 | 盛岡銀行 シミ多数 | 大10 | \3150. | |
郷80993 | 巌手縣案内 付図 | 巌手縣内務部 | 大11 | \4200. | |
郷82100 | 糠部五郡小史 上巻 陸奥三戸 | 太田弘三編 | 福田多吉刊 蔵印 | 明36 | \2625. |
郷84176 | 藤氏三代平泉全盛圖 1枚 | 毛越寺 袋 シミ | 大10 | \2625. | |
郷85795 | 平泉関係文書の研究 | 佐々木博康 | 函汚れ シール跡 国書刊行会 | 昭62 | \3150. |
郷86396 | 府中市史 下巻 | 1370頁 函破れ/傷み スレ 傷み 東京都府中市 | 昭49 | \2000. | |
郷88239 | 帝国在郷軍人会盛岡市部連合分会並分会幹部等嘱託嘱解嘱託細則 | 10頁 綴り穴 破れ多数 傷み 汚れ 帝国在郷軍人会盛岡支部 | 昭和 | \800. |